Note

3年後の自分のために書いています

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazon や Wikipedia の URL を短縮する方法

URL を共有する時にとても便利なやつ。 ちなみに自分は Amazon に関しては必ずこの方法で、 Wikipedia に関しては余裕があればこの方法で URL 共有してます。(メールや Slack で長い URL が来るとウッ、、ってなるので) 詳細は 参考 で挙げたページに書い…

zsh のリダイレクトによる上書き with prezto

zsh

おや、 > で上書きできない? $ zsh --version zsh 5.7.1 (x86_64-apple-darwin18.2.0) $ echo foo > bar.txt $ cat bar.txt foo $ echo baz >> bar.txt $ cat bar.txt foo baz $ echo hoge > bar.txt zsh: file exists: bar.txt $ echo hoge >| bar.txt $ c…

シェルの環境変数にいい感じにクレデンシャルを渡す方法

zsh

例えば CLI アプリケーションを実行するのに何らかのクレデンシャルが必要な時、アプリケーション側で環境変数に対応してくれている場合はこんな感じでやるといいよと職場の方に教えてもらった。 自分は zsh を使ってるので、その前提で話を進めますがどのシ…

neovim でステータスラインのメッセージを英語にしたい

neovim にしたらステータスラインのメッセージが「挿入」とか日本語になってつらいと思って、 vim のドキュメント 見ながら let $LANG='en' を init.vim に追加したらヤンクがバグって複数行のヤンクができなくなった。 let $LANG='en_US.UTF-8' と書いたら…

vim のインデントがおかしい時は filetype をチェックしよう

vim

自動インデントも改行時のインデントもおかしい、、という時は :filetype indent on になっているか確認しましょう。 vim で適当なファイルを開いて :filetype コマンドで確認できます。 # こんな感じで表示される filetype detection:ON plugin:OFF indent:…